当日の参加方法
研究総会、ワンデイセミナーともにZoomオンラインミーティングを用いての開催となります。
一週間前から当日にかけて、当日の参加URLをメールおよびLINEからお送りいたします。
スムーズにご参加いただくための3つのステップをご確認ください。
ステップ1:事前準備
開催7日前から当日にかけてにメール・LINEで参加用ZOOMリンクとパスワードをお送りします。
必ずメールをご確認ください。 マイページにも掲載してまいります。
ステップ2:接続テスト
事前に接続テストを行い、音声・映像をご確認ください。
ZOOMアプリの最新版をご準備ください。
https://zoom.us/signin#/login
ステップ3:当日参加
開始15分前からアクセス可能です。お送りしたZOOMリンクをクリックしてご参加ください。
マイページについて
研究総会、ワンデイセミナーはアーカイブがございます。
アーカイブはマイページからご覧いただくことができます。
マイページURL:https://utage-system.com/members/df2lU2WNIu9s/login
ログインメールアドレス:参加申込み時にご記入いただいたメールアドレス
パスワード:WFOzWMIc9BUd
また、当日の参加方法なども掲載しておりますので、マイページもご覧ください。
アーカイブの配信は、11/10からの掲載を予定しております。
ご参加前の確認事項
1. インターネット接続環境について
• 安定したインターネット回線をご利用ください。Wi-Fiまたは有線LANでの接続をおすすめします。
• モバイル通信(4G/5G)では通信状況により映像や音声が途切れる可能性があります。
2. 使用デバイスと視聴環境
• パソコン、タブレット、スマートフォンなどで視聴いただけます。
• 長時間の視聴になるため、できるだけ画面の大きい端末(PCやタブレット)の使用をおすすめします。
• 音声が聞き取りにくい場合に備えて、イヤホンやスピーカーをご用意いただくこともおすすめします。
3. 使用する配信ツールの確認
• 視聴にはZoomオンラインミーティングを使用します。
• 初めて利用される方は、事前にアプリのダウンロードやアカウント作成の必要があるかご確認ください。
4. 視聴用URLと入室方法
• 一週間前から当日にかけて、当日の参加URLをメールおよびLINEからお送りいたします。
• マイページからもログインして確認できます。
• 当日の入室方法は、視聴用リンクをクリック/タップするか、ZoomアプリからミーティングID・パスワードを入力して入室できます。
• URLを他者と共有することはご遠慮ください。
5. チャット・質問のルール
Zoomのチャット機能で質問をお受けします。
6. 録画・スクリーンショットについての注意
• 著作権保護のため、個人での録画・録音はご遠慮ください。
• アーカイブでの視聴が可能ですので、後日繰り返しご覧いただけます。安心してご参加ください。
7. 困ったときの連絡先
視聴に関するトラブルが起きた場合には以下へお問合せください。
【運営事務局】
メール: asj.hyogo2025@gmail.com
スマートフォンでご参加予定の方へ(お願いとご案内)
スマートフォンでご視聴いただくこともできますが、以下の点につきまして、事前にご確認・ご準備をお願いいたします
1.安定したご視聴環境のために
• Wi-Fi接続でのご視聴をおすすめいたします。
モバイル通信では映像や音声が不安定になる場合や、通信量の上限を超えてしまうことがあります。
• 配信中に電源が切れないよう、充電を済ませるか充電ケーブルを接続した状態でご参加ください。
2.通知・着信による中断防止
• ご視聴中に電話の着信やアプリの通知が入ると、配信が中断されることがあります。
可能であれば「おやすみモード」などの設定をご活用ください。
3.画面の見やすさについて
• スライドや資料に細かい文字が含まれることがあります。
スマートフォンでは見づらい場合もございますこと、ご了承くださいませ。
4.URLへのアクセスについて
• 当日スムーズにアクセスできるよう、視聴URLは、事前にブックマークする、またはメモアプリ等にコピーして保存しておくと安心です。